●こんな方におすすめです
・毎日たくさんのタスクをこなしているのに成果に結びつかない理由を知りたい。
・今よりもっと効率的で確実なタスク管理をしていきたい。
・人生のPDCAを回してより良い未来を築きたい。
学生時代にイベント集客に興味を持ったのが起業人生の始まりのりょうさん。
卒業後はマスメディア関係の仕事に就き、後にIT関係の事業に舵を切り起業するも失敗。借金を背負う。
そこからWEBマーケティングを猛勉強し、事業を作り売却して借金を返済したことでマーケティングの面白さを知る。
現在はWEBコンサルティング会社、ティール株式会社取締役COOをされています。
りょうさんは失敗から何を学び、どのように人生のPDCAを回してきたのでしょうか。
人生PDCAを回せ!(後編)では前編に続き、失敗事例5と人生のPDCAの回し方について学んでいきます。
あなたもこのnoteの内容を実践してゼロイチを達成しましょう!
このnoteの内容を実践すると、あなたの人生のPDCAがより良く回り始め、成果を手に入れることの悩みが解決されていくこと間違いありません!
<実績>
・月商1000万突破!
・起業で失敗し借金2000万越え→1年半で全額完済
・4つのメディア事業売却
・過去600万PVのメディアを運営
・SEO対策キーワード10位以内獲得率 72.8%(2021年)
<プロフィール>
・現在28歳
・ティール株式会社取締役COO
・学生時代にイベントで起業
・新卒でマスメディアに就職後、辞めて起業
・同時にWEBマーケティングを猛勉強
・WEBコンサル会社を経営
<活動内容>
・WEBマーケの失敗談を公開ツイートしてます
<立石亮さんのTwitter>
それでは、本編の人生PDCAを回せ!失敗から学ぶ成功への近道(後編)に入っていきましょう!
講師:WEBコンサル会社を経営しながら、マーケティングの専門家として活動する、りょうさん。
【人生PDCA】はりょうさんの作った言葉です。
『一般的なのPDCA』と『人生PDCA』にはどのような違いがあるのでしょうか。
前・後編で、現在の成功までに経験した5つの失敗談と人生PDCAについて学びます。
<一般的なPDCAと真のPDCAの違いについての振り返り>
『一般的なPDCAサイクル』
1・Plan(計画)
2・Do(行動)
3・Check(確認)
4・Action(改善)
『PDCAサイクルの真の正体』
1・Goal(目的・目標):達成すべき目的や目標
2・Issue(課題):目的や目標を達成するための課題
3・Hypothesis(仮説):課題解決のための仮説
4・Solution(解決案):解決案を導き出す
5・Do(行動):行動する
6・Check(確認):行動を確認
行動を確認したその後に、また1に帰るのがPDCAサイクルの正体です。
■PDCAのCHECK(確認)とACTION(改善)のやり方が曖昧になっている。または、やっていない。
<PDCAは作って終わりではなく何度も回していくことに意味がある>
・PDCAは作って終わりではなく改善のサイクル。
・一周して終わることが多いが、何度も回していくもの。
<解決方法>
・『PDCA』では回っていないためにやり方が曖昧になる。『PDC』で回っているのが本来の考え方。
・真のPDCAではPを4つに分解し、Aは無くなる。
・この形を理解していないとサイクルが間違った方向へ進んでしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■『PDCAサイクルの真の正体』を理解する。
1・Goal(目的・目標):達成すべき目的や目標
2・Issue(課題):目的や目標を達成するための課題
3・Hypothesis(仮説):課題解決のための仮説
4・Solution(解決案):解決案を導き出す
5・Do(行動):行動する
6・Check(確認):行動を確認
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1・Goal(目的・目標)が改善されていく理由
・1・Goal(目的・目標)のサイクルは回す度に改善されていくことが重要。
(普通のPDCAサイクルの中には入っていない)
・1・Goal(目的や目標)は行動や経験で変化する。
・1・Goal(目的・目標)は常に改善され続けなければならないものであり変動する。
・間違った状態で回していくと、達成出来ない。
改善のサイクルを回すには1・(目的・目標)を常に改善してPDCを回していかないと、1に戻り次の回転に入った後でつまづく。確認しながら1~6を回していく。
・自分がレベルアップしたら、1・(目的・目標)の解像度を上げてズレを改善する。
・日常的に更新できていれば現状がより良く変わる可能性がある。
・より具体的にどうなりたいかの方向性を明確にして、1・(目的・目標)を変化させて進んでいく。
自分が過去に立てたPDCAや目標に対して違和感を感じることは成長している証。最終的になりたい方向に自分が進んでいるかが大切。
修正やアップデートをしながら目標を立て直して、それに則したPDCAを回していく。
■人生PDCAの管理方法
<年間の目標を達成するために管理する>
・年間のPDCAをガントチャートで管理。
・いつ始めていつ終わるかの管理。(制作の管理・進行で使われるものを応用)
<目標設定の方法>
■2種類のシートを使う(シート1:年間の計画)
・月ごとのPDCAの内容を管理
・目安は3ヶ月以内で達成出来るものを置いて管理する。
・1年の目標は長いので、3ヶ月程度で達成出来る粒度に分解する。
・TODOは小さすぎるものは取り入れない。前に進んでいる感覚があるものだけを取り入れる。
・各タスクに対して明確に何をしていくかをスケジュールに落として、進行させていく。
■シートA以降(シート2以降:月・週単位に細かく分解)
・月単位・日単位でやるべきことを管理していく。
・TODOの粒度が小さすぎるものは別で管理する。
・前に進んでいる感覚が持てるものだけを落とし込んでいく。
■シートの管理方法
・各タスクに対して何をするかスケジュールに落として進行させて行く。
・何ができて何ができていないかの管理が出来る。
・極力シンプルにし、見るシートが少ないほうが管理しやすい。
シートを見て知りたいのは自分の行っている仕事内容が、目指す方向・目標に向って純度を高められているかどうか。それがPDCAを回す上で大切。
■デイリーのタスクについて
・デイリーのタスクは年間PDCAとは別のところで管理する。
・小さすぎるタスクを年間PDCAに入れると行動に迷いが出る。
・前に進んでいる感覚の持てないタスクに気を取られて、前進できなくなっていることがある。
・目標達成が確認出来るシートに仕上げていく。
目標の達成に近づけているか。自分の達成したい姿に近づけているかが大切。
ノイズが入るとどうしても行動に迷いが生じる。
前に進めているか分からないものを入れてしまうと、細かい部分に目がいってそちらを優先してしまう。それにより、物事が前進していない状態になる。
前進していることを重要視する。
■優先順位について
・先を見据えて優先順位を決め、ゴールしたい場所にゴール出来るようにPDCAを回すよう設計する。
・シートの上位から順番にタスクを消化していくことでPDCAを達成していく。
・優先順位が高いものからシートの上位に置いていく。
■シートの活用方法
・1日で終るものはスケジュールに入れる必要が無い。デイリーで管理する。
・1週間で終わるものくらいが目安。
・始まりと終りがあるタスクを管理する。
・累計でどれぐらい仕事が取れていて、今手元にどれぐらい仕事があって収益はいくらかが分かることが大事。(年間で得たい成果を知るためのシート)
・先を見据えた考え方をしていくとタスクの立て方にも深みが出る。
・同じジャンルのタスクは一度終わっても項目を増やさず、一つのジャンルの中で一律に管理する。
営業を何件やってどれぐらい件数が取れているのかのデータを取ると、どこを改善すべきか判断できる。
改善案をスケジュールに落とし込んで必要なタスクを積み上げ、PDCAを回していく。
■りょうさんのTwitterよりのメッセージです
【今後やりたいこと】
今日のPDCAのウェビナーを通して、キャリアに困っている人の助けになるものを作りたいと思いました。
世の中には、素晴らしいフレームワークがある一方で、使いこなすには難しいものもまた多いと感じます。
そういったフレームを組み替えて使いやすい形で提供したいです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
りょうさんが失敗から作り上げた人生PDCAは『タスクの見える化』と『サイクルごとの改善』で真のPDCAを回すことがポイントでした。
大きすぎず、小さすぎない適切な管理の大きさが大切ですね!
セミナーの内容は以上です。
最後まで読んで下さりありがとうございます。もし、よろしければnoteの感想やレビューツイートをお願いします。
『#ゼロイチウェビナー』のタグをつけてツイートして頂けましたら、アウトプットにもなりますし、感謝の気持ちを込めてRTさせて頂きます。
それでは、また次回のウェビナーもお楽しみに!!
✅Twitter:@_ryo1222
✅TEAL Inc.: https://teal-inc.net/
✅note:(後ほど追加)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
<質問のDMなどを送る際のお願い>
以下の①〜⑤の内容をお願いします。
①Twitterをフォロー
②ゼロイチウェビナー拝見しまして質問があります
③自分がやっていることはこれで
④どういう質問をしていのか
⑤簡潔に伝える
<このnoteの感想などのTwitterでのつぶやきに関して>
以下の①〜③を書いてツイートしていただけましたら運営メンバーも確認できますので、どうぞよろしくお願いします。
①りょうさんのメンション(@_ryo1222)を入れる
②アイキャッチ画像を入れる
③#ゼロイチウェビナー
もしくはこちらのツイートの引用RTで感想をお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーー