→今なら7日間無料体験ができます!こちらをクリック←

年収が上がらずモチベーションが保てない!企業や個人ごとの原因や必要な行動を解説

レッツ朝活サロン編集部

おはようございます!レッツ朝活サロン編集部です。

毎日頑張っているのに給料が上がらず、仕事へのモチベーションが保てないという人も多いのではないでしょうか。

年収が上がらないのは自分だけの責任ではなく、企業の抱える問題も関わってきます。
会社での年収アップが望めないのであれば、副業や転職などほかの対策を考える必要もあるでしょう。

本記事では、年収が上がらない理由と、年収を上げる方法やスキルアップのための時間の作り方を解説します。

記事を最後まで読めば、

  • 年収が上がらない理由がわかった。
  • 実践できそうな年収を上げる方法が見つかった。
  • 年収を上げるために朝活を頑張ろう

年収が上がらないと悩んでる人が、モチベーションも年収も上げていける方法を見つけられるでしょう。

目次

年収が上がらない理由は?

年収が上がらない理由には、会社や仕事上の原因と個人の原因があり、それによって必要な対策は異なります。

ここでは、年収が上がらない理由を会社や仕事上の原因と個人の原因に分けて解説します。

  • 【会社・仕事】業種の問題
  • 【会社・仕事】企業の問題
  • 【個人】与えられた仕事だけしている
  • 【個人】会社の人事評価の理解不足

①【会社・仕事】業種の問題

業種によって給与システムや昇給の基準に違いがあるため、給料が上がりにくい業種は、
年収を上げていくのが難しいケースもあります。

収入アップが見込めない業種の特徴
  • 特別なスキルや経験が必要ない
  • 経験や知識が活かされない

実際にどのような業種が給与が低い傾向にあるのかは、以下のとおりです。

日本全国の平均年収は458万円(平成4年度)ですが、業種別の平均給与を見てみると金額に大きく差があると分かります。

平均給与が低い傾向にある業種
業種区分平均給与
宿泊業,飲食サービス業268万円
農林水産・鉱業336万円
卸売業,小売業384万円
出典:令和4年分民間給与実態統計調査結果について

宿泊・飲食業は、全産業でもっとも低い賃金という結果になっています。
業界に非正規社員が多いため離職率が高く、給与が上がる前にやめてしまい、業界全体の給与水準が低くなっています。

一方で、下記は給与所得が高い傾向にある業種は下記の通りです。

平均給与が高い傾向にある業種
業種区分平均給与
電気・ガス・熱供給・水道業747万円
金融業,保険業655万円
情報通信業632万円
出典:令和4年分民間給与実態統計調査結果について

生活に欠かせない電気・ガス・水道業などのインフラ系企業は、景気や不景気にあまり左右されず、一定の収益を確保しやすく、給与水準は比較的高い傾向にあります。

また、専門知識が求められる金融系や情報通信業も給与が高めです。

②【会社・仕事】企業の問題

企業の抱える問題で年収が上がらない場合には、下記の理由が考えられます。

  • 昇給させる余裕がない
  • 業績が悪化している
  • 安い労働力確保だけを考えている

事業規模が小さく、給与を上げられるほど利益がでていない会社は、社員を昇給させる余裕がない可能性があります。
企業の業績が悪化している場合は、給与アップの見込みがないどころか下がる可能性も考えられます。

また、人件費を単なるコストと考え、安い労働力の確保だけを重視している場合も注意が必要です。

③【個人】与えられた仕事だけしている

会社は業務の量よりも、組織にどれくらい貢献しているかを見ているため、与えられた仕事をこなしているだけでは会社の評価はアップしづらくなります。

  • 仕事を率先して引き受ける
  • 積極的に新しい業務に挑戦する
  • 仕事が早く生産性が高い

上記の特徴を持つ人は、会社から評価され、給与アップが見込まれるでしょう。

また、近年では従来の「年功序列」から「成果主義」を採用する会社も増えてきています。
成果主義を採用している企業の場合、会社に貢献する結果を出さないと、給料は上がりづらくなります。

④【個人】会社の人事評価の理解不足


基本的に給料は、企業が定めた評価基準に沿った等級や評価で決定しており、人事評価で仕事や人柄を評価されれば昇給につながります。
理解せずに働いていると、的外れな働き方をしてしまい、せっかくおこなった努力に気付いてもらえないかもしれません。

わからないときは人事や上司に相談し、評価基準にあった努力をしていくと、給与アップへの近道になります。

年収を上げる方法5選

年収を上げるには、自身の市場価格を上げる、副業で収入を得るなどの個人の努力が必要となってきます。

ここからは、年収を上げるためにできる方法を5つ紹介します。
自分にあった方法を見つけて、年収アップを狙っていきましょう。

  • スキルアップを目指す
  • 副業に挑戦してみる
  • 転職を視野に入れる
  • 投資をして不労所得をつくる
  • 節約で支出を減らす【会社・仕事】業種の問題

①スキルアップを目指す

自分の市場価値をあげるために、スキルや知識を習得する努力をしましょう。
資格やスキルを取得して、自身の専門性を向上させれば市場価値も上がり、昇進や転職にも有利になります。

年収を増やすためにおすすめのスキルや資格は以下のとおりです。

  • 中小企業診断士
  • ファイナンシャル・プランナー
  • 日商簿記1級・2級
  • TOEIC
  • 宅地建物取引士
  • 社会保険労務士
  • 応用情報技術者

また、企業によっては資格手当制度があります。
自分の勤めている会社の資格手当制度を確認して、収入アップの手助けにしていきましょう。

②副業に挑戦してみる

副業に挑戦すれば、本業の会社からだけでなく他社からも報酬が得られるため、収入を増やせます。

厚生労働省が副業・兼業の促進に関するガイドラインを打ち出してからは、副業を解禁する企業も増加傾向にあります。
副業を始めれば会社の給料を得ながら、やりたいことができ、収入も増えるためモチベーションアップにもつながるでしょう。

年収を増やすためにおすすめな副業の種類は以下の内容です。

副業の種類詳細仕事例
労働系特別なスキル必要なし飲食、コンビニバイトなど
ネット系ネットを使用ポイ活、モニターなど
スキル系主にWEB関連ライターなど

ただ、副業を始めるときは会社の規則を確認し、本業の負担にならない範囲でおこないましょう。

③転職を視野に入れる

自分や業界の市場価値を確認し、今の会社での年収が適していないと判断したら転職も視野に入れましょう。
自分の能力や実績に見合った給与を支払ってくれる企業や、より収入の高い傾向にある業界への転職で収入アップが見込めます。

副業時間を確保したければ、本業に拘束される時間をより少なくできる会社を選ぶのも一案です。
ただし、転職は人生において大きな決断になるため、後悔のない選択をしましょう。

④投資をして不労所得をつくる

年収を上げるには、自分の労働力だけでは限界があるため、働かずとも収入が増える不労所得を増やしましょう。
具体的には、株式投資や不動産の家賃収入、動画やウェブサイトの広告収入などです。

また、不労所得の中でも、特に始めやすいのは投資です。
自分が働かなくても、お金に働いてもらうという選択肢になります。

投資は副業や資格取得よりも少ない時間でできますが、初心者がはじめるのにはリスクもあるため注意しましょう。

⑤節約で支出を減らす

収入を増やすのが難しいなら、支出の見直しを考えると、貯蓄や趣味への投資などさまざまなことにお金を使えます。

支出を減らすためには、使えるお金を把握したうえで計画的に使用する必要があります

  • 先取りで貯蓄をする
  • 生活費を把握する
  • 固定費、変動費を見直す

生活費を固定費と変動費に分けて、何にどのくらい使っているのか把握し、無駄な支出をなくしていきましょう。

年収を上げるための時間をつくるには?

社会人が勉強や副業の時間をつくるには、余力もあわせて上手に工夫していくのが重要となります。
ここからは、会社員が年収を上げるための時間の作り方を紹介します。

  • やらないことを決める
  • スキマ時間、ながら時間を活用する
  • 残業をやめる
  • 集中する環境を整える
  • 朝の時間を活用する

①やらないことを決める

まずは、一日の使い方を点検して「やらないこと」を決めましょう。

「やらないこと」リストは以下の手順で作れます。

  • 一日の行動で何にどのくらい時間を消費しているか書き出す
  • 書き出したリストを下記の分類に分ける
  •  C(「緊急」だが「重要」ではない)、,D(緊急」でも「重要」でもない)の内容「やらないこと」リストに入れる

特にDの:「緊急でも重要でもないこと」は、短期的な欲求は満たしますが、長期的には無駄なことが多いので、極力減らしましょう。

②スキマ時間、ながら時間を活用する

社会人は忙しく、まとまった時間を取るのが難しいため、下記のスキマ時間を活用するのもおすすめです。

  • 会社までの移動時間
  • エレベーターの待ち時間
  • 待ち合わせの待ち時間
  • 小休憩・お昼休み

スキマ時間では、下記の内容が対応できます。

  •  5分…メールチェック、ニュースのチェック、スケジュール確認
  •  10分…メールの返信、読書

また、何かの作業と同時進行で別のことをおこなう、ながら作業も有効的に活用しましょう。

ながら時間の活用例
  • 電車で移動しながら本を読む
  • 湯船につかりながらアイデアを考える
  • 朝の支度をしながら音声メディアで勉強 

自分が無駄にしていたちょっとした時間を把握し、その時間を有効的に使うと使える時間を増やせます。

③残業をやめる

時間を捻出するには、プライベートの時間だけでなく、仕事時間の見直しも大事になってきます。

残業をやめるためのポイントは下記のとおりです。

  • スケジュール管理をする
  • 仕事を効率化する
  • 上司に相談する
  • 定時になったら強い意志で退社する

残業をやめるのが難しい場合は、早く帰るために残業が少ない仕事を選ぶのも方法のひとつです。

④集中する環境を整える

使える時間がどうしても足りなければ、限られた時間の中で生産性を上げなければなりません。
一日の中で使える時間は限られるため、生産性の向上には集中力をいかに高めるかが重要です。

集中できない理由には、周辺の環境が気になりほかのことをしてしまう場合が考えられます。

スマホをいじらない環境やパソコンのスペックを上げて余計な作業時間がかからないようにし、適切な環境を用意しましょう。

⑤朝の時間を活用する

副業や勉強をするなら、起きたばかりで頭がスッキリとしている朝の時間がおすすめです。
朝活する場合は、せっかくの早起きを無駄にしないためにも、時間と内容を細かく決めておきましょう。

また、朝スッキリと起きるために夜の習慣の見直しも大切です。
夜はスマホやテレビをダラダラとみない、少しずつ早寝早起きを体に慣れさせるなどできることから挑戦しましょう。

年収を上げる朝活おすすめ3選

今まで眠っていた朝の時間を有効的に活用すれば、スキルアップを目的とした勉強や収入を増やす副業をする時間として使えます。

ここからは、年収を上げるための朝活を3つ解説します。

  • 勉強をする
  • 副業をする
  • オンラインコミュニティに参加する

①勉強をする]

仕事が終わった夜に勉強をするのは疲れるため、起きたばかりで頭がすっきりしている朝に勉強をしましょう。
忙しい日々でも勉強する時間がとりやすく、年収アップを目指せます。

また、モチベーションが下がってきたら、気分転換に環境を変えてみましょう
外で勉強する計画をたてれば、楽しみもできて早起きが苦痛でなくなります。

②副業をする

朝を副業の時間にあてると、物理的な作業時間が確保できて収入を増やせます。

朝は家族も寝ているため自分の時間になるうえ、起床直後のスッキリした脳で働けます。
環境的にも身体的にも集中しやすく、時間も確保しやすい点が魅力です。

朝におすすめな副業は、下記の記事で解説しているため、自分に合った副業を探してみましょう。

あわせて読みたい
朝活×副業は最強!?朝活で副業をすると稼げる5つの理由とは? 朝活で副業すると、夜活に比べて稼ぎやすいのがメリットです。この記事では、朝活で副業がおすすめな理由や朝活に向いている副業について解説します。副業するためのコツを身に付け、自分の時間を有効的に活用しましょう。

③オンラインコミュニティに参加

近年の朝活ブームにより、朝活オンラインコミュニティは多くあり、自分の興味のある分野を選び参加できます。
オンラインコミュニティでは実際に会わなくても同じ朝活を目的とした人と交流ができ、孤独感を感じずに活動が可能です。

一人では挫折しやすい朝活も、人と一緒に努力すれば継続できる可能性が高まります。
自分に合った朝活コミュニティを見つけて、仲間と一緒に努力しましょう。

年収を上げたければ朝活を始めよう!

この記事では、年収が上がらない理由と年収を上げる方法、スキルアップや副業などのための時間の作り方、おすすめの朝活を紹介しました。

年収が上がらない原因は、会社側によるものと個人によるものがありますが、会社を変えていくのは難しい場合も多いです。

しかし、個人の原因なら、自分の考え方や行動次第で変えていけます。
ぜひ時間を作って、年収を上げるための活動を始めてみて下さい。

ひとりで朝の習慣が継続できるか不安という場合は、仲間と一緒に朝活に挑戦しましょう。
レッツ朝活サロンは、多くのメンバーと一緒に朝活をおこなうコミュニティです。

「ひとりでは朝活が継続できるか不安」
「朝の過ごし方のアイデアがもっと欲しい」
「年収を上げるために朝の時間を有効活用したい」

そんな人におすすめのサロンです。
ぜひ『レッツ朝活サロン』で一緒に朝活をはじめましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次