→今なら7日間無料体験ができます!こちらをクリック←

早起きがしんどい…早起きが慣れるまでの方法と注意点とは?

早起きがしんどい…早起きが慣れるまでの方法と注意点とは?
ゆいあん

おはようございます!ゆいあん(@yui_SXO)です!

「朝活で何するの?」
「みんなが何をしてるか知りたい!」

仕事に、勉強に、読書に…という具合に朝活の使い方は「十人十色」です。

この記事では、みなさんの疑問や興味に対して「朝活の使い方」について、おすすめ7選を紹介し、解説します。

この記事を読むことで

  • 朝活でやることがわかった!
  • そんな朝活の使い方があったんだ!
  • 朝活がもっともっと楽しくなった!

となることでしょう。

朝活をしている方は、もっと楽しめるように
朝活をしていない方は、「朝活をはじめたい!」と思えるように

ぜひとも、そんな気持ちでお読みくださいね!

『レッツ朝活サロン』で朝活の一歩を!

レッツ朝活サロンでは、200名以上のメンバーとともに朝活を行うコミュニティです。
社会人やフリーランス、経営者や学生、主夫・主婦まで、幅広いメンバーが集まっています。

「朝の時間を有効活用したい」
「朝早く起きれるようになりたい」
「何かに挑戦したい」

と思う方、ぜひ『レッツ朝活サロン』で一緒に朝活をはじめましょう!

目次

【前提】朝活の使い方は「十人十色」である!

冒頭にもあるように、朝活の使い方は「十人十色」です。

「〇〇をしているからいい」
「〇〇を朝活でしているから優秀」

そんな訳がないことを前提として解説します。

朝活は、

  • 脳がフル稼働できる時間
  • 集中できる環境が整いやすい時間

といえるでしょう。
これは、「何をやっても効率よく進められる時間」といい換えることも可能です。

次からは、「おすすめな朝活の使い方」を紹介・解説しますが、あくまでも参考程度にしてください。
みなさんそれぞれの”ベスト”がありますので、それを見つけるようにしましょう!

おすすめな朝活の使い方とは?

それでは、ここからは「おすすめな朝活の使い方」について、解説します。

ここで解説する朝活の使い方は、次の7つです。

  1. クライアントワークなどの仕事
  2. 受験や資格などの勉強
  3. 小説やビジネス書などの読書
  4. ジョギングや筋トレなどの運動
  5. 弁当作りや掃除などの家事
  6. 手芸や編み物、書道などの趣味
  7. zoomなどで交流

これは筆者が『レッツ朝活サロン』に参加していて、参加メンバーの活動をみて

「お!そんな使い方があったのか!?」

と感じたものを厳選して、紹介しています。
みなさんも、「お!」となるものがあれば、ぜひとも試してみてくださいね!

それでは、解説していきます!

使い方①:クライアントワークなどの仕事

朝活の使い方の1つ目は、クライアントワークなどの仕事です。

脳科学者として著名な茂木健一郎氏の言葉にもあるように、朝は「脳のゴールデンタイム」といわれています。
茂木氏によれば、脳が最も活動している時間帯が朝の時間ということです。

そのため、

  • 生産性の高いタスク
  • クリエイティブなタスク など

に集中する時間に向いているといえます。

これはまさにクライアントワークなどの仕事にピッタリの時間です。
副業をしている方やフリーランスの方におすすめな朝活の使い方といえるでしょう。

使い方②:受験や資格などの勉強

朝活の使い方の2つ目は、受験や資格などの勉強です。

先ほどの解説にもあるように、朝は脳が活性化している時間といえます。
朝の時間は、外の雑音やSNSの通知などのノイズが入りづらいです。
そのため、勉強した内容が脳に浸透しやすく、効率的な勉強ができます。

とくに、受験を控えた学生の方や日中は仕事がある会社員の方におすすめな朝活の使い方といえます。

使い方③:小説やビジネス書などの読書

朝活の使い方の3つ目は、小説やビジネス書などの読書です。

これも使い方①と②とほぼ同じ理由です。

筆者は、朝の通勤(5時台)に読書をしています。
体感としては、

  • 満員電車を避けられるため、ストレスフリー
  • 朝活という決まった時間の読書でメリハリがある
  • 記憶の定着が夜の時間よりもめちゃくちゃいい

といったものでした。

このことからも

「本を積み読しているよ…」
「あれも、これも読みたい!」

という方におすすめな朝活の使い方といえるでしょう。

使い方④:ジョギングや筋トレなどの運動

朝活の使い方の4つ目は、ジョギングや筋トレなどの運動です。

これはみなさんもイメージしやすいのではないでしょうか?

朝の時間帯に散歩しているおじいちゃんやおばあちゃん。
朝の公園に行けば、いろんな方がウォーキングやジョギング。

そんな光景を一度は目にしたことはあるでしょう。
ここでは詳しくは触れませんが、朝活中の運動は科学的にも身体にプラスになるといわれています。

「運動習慣がなく、身体を動かしたい」
「太った…。痩せねば…」

と思われた方にはおすすめな朝活の使い方といえるでしょう。

使い方⑤:弁当作りや掃除などの家事

朝活の使い方の5つ目は、弁当作りや掃除などの家事です。

これはとくに主婦・夫の方や育児中の方におすすめな朝活の使い方といえます。

育児中の方であれば、日中は子どもにかかりきりのことが多いでしょう。
家事を進めていても、中断してしまうなんてこともあるのではないでしょうか?

しかし、朝の早い時間であれば、子どもも寝ていることが多いため、家事に集中することができます。
誰にも邪魔されず、着実にすすめることができる点でおすすめです。

実際に、朝活サロンでも朝活中に家事をされているメンバーもいます。
面倒な家事を朝の早いうちに片づけるのも、時間を有効活用する意味で素敵な使い方といえるでしょう。

使い方⑥:手芸や編み物、書道などの趣味

朝活の使い方の6つ目は、手芸や編み物、書道などの趣味です。

趣味自体はみなさんのお好きなもので問題ありません!

ただ、「朝活」という時間を活用するからには、

  • 集中力が求められる趣味
  • クリエイティブな発想が必要な趣味

がおすすめです。

朝活でみなさんの好きなことに没頭できるのですから、とりあえず何でも挑戦してみましょう!

使い方⑦:zoomなどで交流

最後に、筆者が最もおすすめとする朝活の使い方です。
それは、zoomなどで交流すること。

筆者はよく朝活の時間を活用し、朝活サロンのメンバーとzoomで交流をしています。
内容自体は、お互いの活動のことや趣味のことなどなど。

朝の早い時間から人と話すことにより、

  • 頭が活性化する
  • テンションが高まる
  • 朝から楽しい気持ちになる など

のメリットがあります。
また、これは人との「約束」があることから、

「起きなければ!」

という思考になり、早寝早起きを意識することでしょう。

そして、何より仲間との繋がりが強くなり、朝活がもっともっと楽しくなります。

ぜひ、みなさんも朝活に「交流」を取り入れてみてくださいね!



「レッツ朝活サロン」で仲間と一緒に有意義な朝活を!

以上が「おすすめな朝活の使い方7選」でした。
ここからは簡単に『レッツ朝活サロン』のことについて、紹介します。

『レッツ朝活サロン』では、 みなさんに最適な「朝活の使い方」がみつけられるコミュニティとなっています。

というのも、朝活サロンのメンバー数が180人も参加しており、さまざまな朝活の使い方を知ることができるためです。
冒頭でも解説しているように、朝活の使い方は「十人十色」

みなさんの可能性を広げていくためにも、ぜひ朝活サロンのメンバーの朝活の使い方を参考にしてくださいね!



朝活の使い方は「十人十色」!みなさんのベストな朝活を!

いかがだったでしょうか?

この記事では、「朝活の使い方」について、おすすめ7選を紹介し、解説しました。

何度も伝えていますが、朝活の使い方は「十人十色」です。
みなさんのベストな朝活の使い方をみつけましょう!

この記事で紹介した使い方を実践してもよし。
朝活のコミュニティで学ぶのもよし。
とりあえずはじめてみるのもよし。

さまざまな方法でみつけることは可能です。
あとはみなさんの行動次第ですので、ぜひ挑戦してください!

最後に

レッツ朝活サロンに興味のある方は、まずは7日間お試しください。

執筆者:ゆいあん

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次