MENU
→今なら7日間無料体験ができます!こちらをクリック←

朝活×副業は最強!?朝活で副業をすると稼げる5つの理由とは?

朝活×副業は最強!?朝活で副業をすると稼げる5つの理由とは?
レッツ朝活サロン編集部

おはようございます!レッツ朝活サロン編集部です!

副業に興味があるものの、時間の作り方がわからない場合や、朝活中にする活動が決まっていない方もいるのではないでしょうか。

朝活で副業をすると、生産性の向上や時間の確保など多くのメリットがあります。

この記事では、朝活で副業がおすすめな理由と朝活で副業すると稼げる5つの理由を解説します。

この記事を読めば、

  • 「『朝活×副業』って本当に最強!」
  • 「副業の時間も確保できて、収益が上がった!」
  • 「自分に合った副業がわかった!」

を体感できるでしょう。

朝活で副業を始めたい人だけでなく、副業で収益が上がらない悩みを持っている人も朝の時間を有効的に活用しましょう。

『レッツ朝活サロン』で朝活の一歩を!

レッツ朝活サロンでは、200名以上のメンバーとともに朝活を行うコミュニティです。
社会人やフリーランス、経営者や学生、主夫・主婦まで、幅広いメンバーが集まっています。

「朝の時間を有効活用したい」
「朝早く起きれるようになりたい」
「何かに挑戦したい」

と思う方、ぜひ『レッツ朝活サロン』で一緒に朝活をはじめましょう!

\今なら7日間の無料トライアルを実施中/

1日99円!月2,980円で夢を実現!

目次

なぜ、朝活で副業がおすすめなのか?

朝活で副業に取り組めば、行動の習慣化がしやすく一日の充実感を高められます

メンタリストDaiGoさんの著書『短期間で”よい習慣”が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術』では、「起きてすぐ」の時間を活用すると、就寝前よりも習慣化しやすいと述べられています。

その理由は「コルチゾール」というストレスホルモンの働きです。
北海道大学の論文によると、朝はコルチゾールの濃度が高まり、難しいタスクに適応しやすい状態です(※)。

副業では、スキルアップを目的とした学習や、アウトプットの積み重ねが欠かせません。
学習を習慣化し、着実に力をつけられるでしょう。

(※)参考:北海道大学「健康な被験者における視床下部-下垂体-副腎系は朝と夕方の心理的ストレスに対して異なる反応を示す

朝活で副業をすると「稼げる」5つの理由とは?

朝活は生産性が高まるだけでなく、副業に必要な情報を整理するにも適しています。
また、それ以外にもメリットが多くあり、より意欲的に副業に取り組むのに朝活はおすすめです。

ここからは、朝活で副業をすると「稼げる」理由を5つ解説します。
稼げる理由を理解しておき、朝の時間を有効的に使いましょう。

  1. 圧倒的に生産性が向上する
  2. 「副業」のための時間を確保できる
  3. クリエイティブなアイデアが湧く
  4. トレンドな情報が手に入る
  5. 「仲間」と一緒に取り組める

なお、朝活や早起きのメリットを詳しく知りたい人は、下記の記事がおすすめです。

①圧倒的に生産性が向上する

朝活で副業をすると、圧倒的に生産性が向上します。

脳科学者である茂木健一郎氏は、朝活の時間を「脳のゴールデンタイム」と表現しています。
脳の構造的に朝の時間におこなう作業は、夜よりも2〜4倍ほどの作業効率があるためです。

https://twitter.com/_Yu_425/status/1849284681344368875


この考えにもとづけば、4時間かかる作業を朝活中におこなった場合、「1時間」で終わる計算です。
限られた時間を有効的に使え、より多くの仕事ができるようになります。

②「副業」のための時間を確保できる

副業の時間を確保しやすいのも、朝活のメリットです。

夜に副業をしていると、友人や会社の人からの連絡を返したり、家事や掃除をしたりと仕事以外にも手を付けてしまった経験があるでしょう。

夜の時間は、さまざまな要因に気を取られやすい時間です。
気を取られてしまっては、副業に時間をあてられず、「時間がない」という状態になります。

一方で、朝活の時間は自分のために使えるため、夜に副業するよりも時間の確保が容易になります。

詳しくは以下の記事で紹介していますので参考にしてみてください。

③クリエティブなアイデアが湧く

朝活で副業をするとクリエイティブなアイデアが湧きやすくなります。

朝の時間は「脳のゴールデンタイム」と言われ、単純な作業効率が高まるだけでなく、クリエイティブな発想にも影響を与えます。

小説家として著名な村上春樹氏は、朝4時から執筆に勤しむようです。
集中力が高まる朝の時間を活用して、クリエイティブな仕事に注力されています。
ほかの成功者にも、同じようなエピソードが数多くあります。

「クリエイティブなアイデア」につながりやすい朝活を利用して、アイデアが求められる副業を始めてみるのもおすすめです。

④トレンドな情報が手に入る

トレンドな情報が手に入るのも、朝活副業がおすすめの理由です。

朝の早い時間は、新聞やテレビ、スマホニュースやSNSなど、多くのトレンド情報があふれる時間です
朝の時間を活用すれば、ブログのネタに困ったときやバズりやすい発信を探しているときに必要な情報が手に入る可能性があります。

積極的に朝活の時間を使って、トレンド情報を手に入れましょう。

⑤「仲間」と一緒に取り組める

「仲間」と一緒に取り組めるのも、朝活で副業をしたときに稼げる理由です。

仲間の存在は仕事の幅が広がるだけでなく、モチベーションの維持や向上にもつながります。

最近では、SNSやオンラインツールを活用したコミュニティがあります。

コミュニティに参加すれば、副業を仲間と一緒に取り組めます。
また、仲間の中に同じ業種の人がいれば、お互いに高め合い、違う業種の人がいれば、お互いに補い合えます。

大切な仲間を見つけて、朝におこなう副業の時間をより豊かにしましょう。

コミュニティを活用すべき理由について紹介した記事も参考にしてみてください。

朝活と相性抜群!おすすめの副業7選!

朝活は副業にうってつけではありますが、一方ですべての副業がおすすめな訳ではありません。
例えば、クライアントと直接面談が必要なコンサルタントや講師業などには適していないでしょう。

そのため、これから朝活を活用する場合は、自身の副業との相性を確認してから挑戦するようにしましょう。
なお、まだ活動内容が決まっていない方は、紹介する副業から選ぶのもおすすめです。

ここからは、朝活と相性が良い副業を7つ紹介します。

  1. ブロガー・Webライター
  2. Wbエンジニア(制作・開発)
  3. Webデザイナー
  4. SNS運用代行
  5. 自社コンテンツの営業・販売
  6. 動画編集
  7. モーニングコール代行

①ブロガー・Webライター

おすすめの副業の1つ目は、ブロガー・Webライターです。

ブロガーは、ブログを運営して収益を出して稼ぎを得る仕事です。
一方で、Webライターは、クライアントから依頼を受けた文章を執筆し、納品して報酬を得ています。

文章でコンテンツを作り出す副業であるため、クリエイティブなアイデアが顕著に求められる職業ともいえます。

『レッツ朝活サロン』でWebライターとして活躍しているメンバーとして、「ちーくん(@chi_kun_writer)」を紹介しましょう。
ちーくんさんは、Webライター歴が4年であり、現在は、ディレクターとして40名ほどのチームを持ち活躍しています。

https://twitter.com/chi_kun_writer/status/1796682416779874766

②Webエンジニア(制作・開発)

Webエンジニア(制作・開発)は、朝活でおすすめの副業です。

Webエンジニアは、Web上に提供されているシステムやアプリケーションの設計・開発をおこないます。
知識やスキル、経験が求められ、しっかりと稼ぐためには時間が必要です。

『レッツ朝活サロン』内でも、朝活中に学習を進めている駆け出しメンバーもいます。

Webエンジニアの仕事だけでなく、効率の良い学習が進められる点でも朝活との相性が良い副業といえるでしょう。

エンジニアとして活躍されているメンバーは、「のーどさん(@node_mental)」です。
副業エンジニアではありませんが、ご自身で事業展開されるほどの実績の持ち主です。

https://twitter.com/node_mental/status/1519043640752058368

③Webデザイナー

Webデザイナーはクリエイティブな作業なため、朝活におすすめです。
Webデザイナーは、Webサイトのデザインを企画・制作する副業です。

クライアントの広報や広告宣伝、マーケティングや商品販売など、さまざまな要素から最適なWebデザインを作り出さなければなりません。

ただ、Webエンジニア同様に実務をおこなうまでの学習期間が必要です。
朝活サロン内には、朝の時間を利用して学習を進めるメンバーもいました。
WebデザイナーもWebエンジニア同様に、仕事と学習どちらもできる点で朝活との相性は良いでしょう。

副業デザイナーとしてご紹介するのが「しゅんさん(@shun_kurodesign)」。
現在、言語聴覚士として従事されている傍ら、LPデザイナーとしても活躍しています。

https://twitter.com/shun_kurodesign/status/1539371334459080706

④SNS運用代行

SNS運用代行は、朝活でおすすめな副業のひとつです。
最近では、XやInstagram、TikTokなど、さまざまなSNSがビジネスとして活用されています。

SNSは、個人だけでなく、企業も注目している集客ツールです。
集客力の高さからSNS運用代行の需要も高まっており、副業としても広まりつつあります。

朝の時間帯は、SNSを利用するユーザーが多くおり、アカウントの認知を広げるチャンスです。
また、朝活中に情報発信の内容作成も可能です。

実際『レッツ朝活サロン』メンバーの一部も、朝活中に内容を考え、作成しています。
朝の時間を有効的に使えるSNS運用代行も、朝活中におすすめの副業といえるでしょう。

Instagramで活躍されているメンバーで「たっきーさん(@prg_takki_)」がいます。
たっきーさんは本業がある中で副業として、Instagramの運用をおこなっています。

https://twitter.com/prg_takki_/status/1532571787904503808

⑤自社コンテンツの営業・販売

おすすめの副業の5つ目は、自社コンテンツの営業・販売です。

今では、自身が持っている知識やスキル、経験を「商品=コンテンツ」として販売できます。
集客や営業、販売に合わせて、個人で利用できるプラットフォームが整備されています。

たとえば、副業について、「ほかの人に知識やスキルを教える」のも可能です。
また、コンサルティングやコーチングもコンテンツとして販売できます。

朝活では、以下3つの場面で時間をあてられます。

  • コンテンツの設計・制作
  • 集客や営業活動
  • コンテンツの提供

『レッツ朝活サロン』メンバーの中で、コーチング活動をおこなっている「たっちんさん(@coaching3150)」を紹介します。

https://twitter.com/coaching3150/status/1537015172660744192

⑥動画編集

動画編集も、朝活におすすめな副業です。
動画編集は、クライアントから提供された映像素材を編集し、完成品を納品して収益を得ています。

動画編集は細かい作業が多く、集中力が必要です。
朝の静かな時間に編集作業をおこなうと、効率的に高品質な動画を作成できるでしょう。

また、朝は新しいアイデアやクリエイティブな発想が生まれやすい時間帯です。
動画編集では、映像の構成や動画の演出など、創造的な作業が多く含まれます。

『レッツ朝活サロン』で動画編集として活躍されているメンバーとして、「ゆかりさん(@koaraganbaru)」を紹介します。

https://twitter.com/koaraganbaru/status/1697397681956794591

⑦モーニングコール代行

最後に、モーニングコール代行を紹介します。
モーニングコール代行は、依頼者に対して毎朝決まった時間に電話をかけ、起床を促すサービスを提供し収益を得ています。

モーニングコール代行は電話があればできるため、初期費用が少なくすむ点も魅力です。
単価は1人50〜150円と低いものの、1回にかかる時間は5~10分と少なく、数をこなし月に数万円稼いでいる方もいらっしゃいます。

『レッツ朝活サロン』メンバーではありませんが、「はるさん(@tensyokufukugyo)」をご紹介します。

https://twitter.com/tensyokufukugyo/status/1695998454743347277

朝活で副業するための5つのコツ

朝活を活用して副業への取り組みは、時間を有効活用できます。
しかし、いくつかのコツを押さえておかないと、なかなか成果が出ないでしょう。

ここからは、効果的に朝活を活用するための5つのポイントを紹介します。
紹介するコツを実践して、副業を実践していきましょう。

  1. 自分に合った副業を選ぶ
  2. 前日の夜に計画を立てておく
  3. 朝活を習慣化する
  4. 睡眠時間を確保する
  5. 朝活コミュニティに参加する
  6. 動画編集
  7. モーニングコール代行

①自分に合った副業を選ぶ

朝活で取り組む副業選びは、自分の興味や適性に合ったものの選択が何より大切です。
まずは、以下の内容を紙に書き出してみましょう。

  • 好きなこと
  • やりたいこと
  • 得意なこと

自分のやりたいことを整理すると、自分に合った副業が見えてきます。
たとえば、文章を書くのが得意な人は、Webライティングやブログ執筆などの副業が適しています。

自分の強みを活かせる分野を選ぶと、モチベーションを維持しながら取り組めるでしょう。

②前日の夜に計画を立てておく

朝の限られた時間を最大限に活用するには、準備が必要不可欠です。
前日の夜に、以下の計画を立て、必要な資料や道具を用意しておきましょう。

  • 翌朝のタスクをリストアップ
  • 優先順位をつける

計画を立てておくと、朝起きてからすぐに作業に取りかかれます。
着手すべきタスクに迷う必要がないため、効率的に進められます。

前日の夜に時間を割いて計画を立てる習慣づけしておくと、朝活での副業成功への近道です。

③朝活を習慣化する

毎朝同じ時間に副業に取り組む習慣をつけると、億劫に感じず行動に移せます。

ロンドン大学の研究では、習慣化するためには、平均で66日間は継続が必要と言われてます。
辛抱強く続けるうちに、徐々に習慣として定着していくはずです。

副業を習慣化できれば、ストレスを感じるずに取り組めるようになります。
知識や経験も日々蓄積されていき、作業効率も上がっていくでしょう。
無理なく続けられる習慣を作れれば、長期的に副業で成果を出し続けられるでしょう。

④睡眠時間を確保する

朝活のために早起きするからといって、睡眠時間を削ってはいけません。
十分な睡眠は、心身のコンディションを整え、パフォーマンスを発揮するために欠かせないものです。

早寝早起きを心がけるためには、以下の点が重要です。

  • 寝る時間と起きる時間を毎日一定にする
  • 無理のないスケジュール

早起きに慣れない場合は、まずは30分程度の朝活からスタートすると良いでしょう。
徐々に時間を延ばしていけば、自然と早寝早起きの習慣がつきます。

十分な睡眠があってこそ、質の高い朝活ができるという点を忘れないようにしましょう。

必要な睡眠時間について解説した記事は以下を確認してください。

⑤朝活コミュニティに参加する

朝活をひとりで続けるのに、モチベーションの維持に悩む場合は、同じ目標を持つ仲間と一緒に朝活に取り組みましょう。

朝活コミュニティに参加すれば、以下のメリットがあります。

  • 情報交換ができる
  • ひとりで頑張るよりも孤独感が少ない
  • 仲間と切磋琢磨できる
  • つらいときときに、仲間が支えてくれる

継続的な朝活を目指すなら、オンラインでもオフラインでも自分に合った朝活コミュニティを見つけましょう。
共に高め合える仲間を得ると、朝活での副業はより充実した時間になるでしょう。

「朝活×副業」は最強!仲間とともに、未来を変えていこう!

この記事では、朝活で副業がおすすめな理由や朝活でおすすめの副業を解説しました。

朝活は時間を有効的に活用でき、作業効率を高められるのが魅力です。
一方で、慣れるまでは上手く時間を活用できない場合もあるでしょう。

ひとりで悩んでしまう場合は、仲間と一緒に朝活する方法もあります。朝活コミュニティでは、同じ目的を持った仲間と一緒に努力できます。

「何かを変えたい」

少しでもそのように感じた方は、ぜひ「未来」を変えるために行動してください。

\今なら7日間の無料トライアルを実施中/

1日99円!月2,980円で夢を実現!

レッツ朝活サロンに入会で「朝活習慣化プログラム」の無料動画を期間限定でプレゼント中!

朝活を始めようと思っても、挫折してしまう人がほとんどです。そこで、数百人の朝活を習慣化させたサロンオーナーが解説する早起きのコツを入会者特典としてプレゼント中です!

早起きを習慣化して、充実した日々を過ごしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次