おはようございます!ゆいあん(@yui_SXO)です!
「朝起きるのはいいけど、結局何もできてない…」
「朝活中にいろいろしちゃって失敗した…」
「朝活のスケジュール管理はどうしたら…」
みなさんの中にも、このような悩みがあるかもしれませんね。
これらの悩みは、朝活のスケジュールを管理することで解消します。
この記事では、朝活に欠かせない「効果的なスケジュール管理術」について、解説します。
みなさんがこの記事を読み、実践すれば、
- 朝活内で「やること」が明確になった!
- 朝活の効果が上がった!
- バタバタした朝を過ごさなくなった!
といった効果が期待できることでしょう。
また、この記事では、スケジュールの管理術だけではなく、
- 朝活で失敗する原因
- スケジュール管理の手順
- 『レッツ朝活サロン』メンバーのスケジュール
も解説・紹介していきます。
ぜひ、ご参考にしてくださいね!
『レッツ朝活サロン』で朝活の一歩を!
レッツ朝活サロンでは、200名以上のメンバーとともに朝活を行うコミュニティです。
社会人やフリーランス、経営者や学生、主夫・主婦まで、幅広いメンバーが集まっています。
「朝の時間を有効活用したい」
「朝早く起きれるようになりたい」
「何かに挑戦したい」
と思う方、ぜひ『レッツ朝活サロン』で一緒に朝活をはじめましょう!
朝活で失敗する4つの原因とは?
そもそも「朝活で失敗する原因」とは何でしょうか?
最も大きな原因については、朝活を「計画的」にできていないためです。
他にも3つ原因はありますが、これが根本的なものといえるでしょう。
ここからは、「朝活で失敗する4つの原因」について、解説します。
朝活で失敗する4つの原因は、次のとおりです。
- 朝活を「計画的」にできていない
- 朝活をする「目的」が明確でない
- 必要な睡眠時間を確保できていない
- 朝活をするための「習慣化」ができていない
どれも至ってシンプルです。
別記事にも「原因②〜④」をまとめています。
こちらは「朝活で起きれない」原因や対処法にまとめたものですが、気になった方はあわせてお読みください!
参考:『「朝活で起きれない…辛い…」朝活のためにやるべきこととは?』
「原因②〜④」までは別記事に任せるとして、ここではとくに「原因①」にフォーカスをあてて確認していきましょう!
①朝活を「計画的」にできていない
朝活で失敗する原因の1つ目は、朝活を「計画的」にできていないためです。
たとえば、次の2つの状況をイメージしてみてください。
- 朝起きて、「朝活のやること」を考えてから取り組んだ
- 朝起きて、前日の夜に考えた「朝活のやること」に取り組んだ
では、ここで質問ですが、
「どちらが”朝活でやること”を進めやすいと思いますか?」
おそらく多くの方は、「2」を選ぶでしょう。
なぜなら、「2」の場合は、朝起きれば、すぐに「やればいいだけ」の状況ができているためです。
「1」の場合は、朝活を始めるまでに、「余計なこと」が入ってしまいます。
そのため、「2」と比べても余計な時間やエネルギーを使ってしまうことにも。
時間やエネルギーは”有限”。
朝活を失敗させないためには、この「余計なこと」を減らしていく必要があります。
②朝活をする「目的」が明確でない
朝活で失敗する原因の2つ目は、朝活をする「目的」が明確でないためです。
みなさんは、なぜ朝活をしようとしているのでしょうか?
「なんとなく」で惰性的に朝活をしていても、目的がないため、
「朝活=どっちでもいい」
という認識があるかもしれせん。
朝活はあくまでも「手段」の1つです。
そのうえで、この手段を「どのように使っていくのか」を明確にしていきましょう。
こちらの原因は、別記事で「目的を持つ方法」をまとめています。
この原因にあてはまる方は、ぜひご参考にしてくださいね!
参考:『「その朝活は意味ないよ?」目的を持って朝活をやるべき3つの理由とは?』
③必要な睡眠時間を確保できていない
朝活で失敗する原因の3つ目は、必要な睡眠時間を確保できてないためです。
必要な睡眠時間とは、「1日のパフォーマンスが最大化される睡眠時間」といえます。
この「必要睡眠時間」を下回ることというのは、言い換えれば「身体やメンタルに負荷がかかっている状態」といえるでしょう。
そのため、結果的に身体やメンタルが負荷に耐えきれず、朝活で失敗する原因となります。
こちらの原因についても、みなさんにとって「必要な睡眠時間」を知る方法も交え、別記事でまとめています。
あわせてお読みください!
参考:『「朝活って何時から?」朝活を継続するために必要な睡眠時間とは?』
④朝活をするための「習慣化」ができていない
朝活で失敗する原因の4つ目は、朝活をするための「習慣化」ができていないためです。
朝活を続けるためには、「仕組み化」が欠かせません。
そして、この「仕組み化」は「習慣化」とも言い換えることができます。
朝活を継続させていくためには、生活の一部として身体に慣れさせることが効果的です。
そういった意味でも、朝活をするための「習慣化」ができてないと、朝活で失敗しやすくなるといえるでしょう。
朝活に欠かせない効果的なスケジュール管理術とは?
では、朝活に欠かせない効果的なスケジュール管理術とは、どのようなものでしょうか?
これは至ってシンプルで、前日の夜までに「朝活でやること」を書き出すことです。
書き出すのは、スケジュール帳やスケジュールアプリで問題ありません。
正直、これが最も効果的で、簡単な管理術といえます。
ただ、実際にできている方とそうでない方の朝活の効果は大きく変わります。
そのため、シンプルではありますが、ぜひとも実践してみてください!
次からは、そんなシンプルな「朝活用スケジュール管理術」の方法を順番に解説していくこととします。
「朝活用スケジュール管理術」の方法とは?
ここからは「朝活用スケジュール管理術」の方法について、順番に解説します。
スケジュール管理術の順番は、次のとおりです。
- STEP①:「睡眠時間」「やること」などの必要な情報を整理する
- STEP②:やることの所要時間を考える
- STEP③:逆算思考で朝活の終わりからあてはめていく
実は、ここで解説する内容もシンプルですが、意外とできていない方が多い方法です。
いわゆる「逆算思考」。
スケジュール管理において、非常に”本質的”な思考法といえますので、ぜひ試してみてください!
この記事では、「朝活用」として解説していますが、日常のスケジュール管理にも通ずる方法です。
「日常にも取り入れてやる!」という勢いで読んでくださいね!
STEP①:「睡眠時間」「やること」などの必要な情報を整理する
朝活用スケジュール管理術のはじめのステップとして、「睡眠時間」や「やること」など、必要な情報を整理します。
スケジュール管理において、
- 自身の「必要な睡眠時間」はどのくらいなのか?
- 「やること」はどのようなことなのか?
- 朝活に使える時間はどのくらいまでか? など
の要素を細分化して考えていく必要があります。
パズルのピースをイメージしていただければ、と思いますが、
「パズルをしたいのに、ピーズがわからない」
だと、何もできませんよね?
スケジュール管理も同じことがいえます。
みなさんのスケジュールを決める上で、みなさんにとって
「必要な情報とは何か?」
を考えるようにして、要素を整理しましょう。
STEP②:やることの所要時間を考える
必要な情報が整理できれば、次はやることの所要時間を考えましょう。
「STEP①」で整理した「やること」がそれぞれどのくらい時間が必要なのでしょうか?
みなさんの経験値やスキル、またコンディションやモチベーションの状態、やることの内容や工程数など、さまざまな要素で所要時間は変わります。
そのため、一律的に考えるのではなく、都度都度これらの要素を踏まえて、所要時間を考えていください。
STEP③:逆算思考で朝活の終わりからあてはめていく
最後のステップとして、逆算思考で朝活の終わりからあてはめていくことです。
「STEP①」や「STEP②」で考えたことをパズルのようにあてはめていくステップです。
たとえば、「会社の出勤時刻が8時」であった場合、
- 出社までに30分必要
→7時半までには移動を開始 - 朝の支度に30分必要
→7時までには支度を開始 - 朝食を食べるのに30分必要
→6時半までには朝食の準備 - 朝活でやることに1時間必要
→5時半までには起床
といったイメージです。
ガチガチなスケジュールを組む必要はありませんが、ある程度は決めておくといいでしょう。
実例をみてみよう!『レッツ朝活サロン』メンバーのスケジュールとは?
では、朝活のスケジュールの実例をみていきましょう。
ここでは実際に朝活を継続している『レッツ朝活サロン』メンバーのスケジュールを一部紹介していきます。
紹介するメンバーは、次の2人です。
- メンバー①:「朝活×WEB制作」ダイキさん
- メンバー②:「Web開発エンジニア」あんちゃん
- メンバー③:「オンラインアシスタント」ひろこさん
- メンバー④:「図解デザイナー」りんだーくさん
ここで紹介するメンバーは、朝活歴が長いメンバーです。
それぞれ働き方や業種、活動している内容は違いますが、朝活を継続している点で共通しています。
お二人の活動の仕方にも注目して、お読みくださいね!
メンバー①:「朝活×WEB制作」ダイキさんの場合
Web制作のフリーランスとして活動されているダイキさん(@daiki_lifehack)。
現在では、ご自身が制作者として活動するだけでなく、Web制作初学者に向けたサポートまで展開されています。
そんなダイキさんの朝活のスケジュールは、次のとおりです。
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
4:45 | 起床 |
5:00 | 朝活zoomに入室 |
5:05 | 瞑想10分 |
5:15 | 自分会議(思考のメモ書き20分) |
5:35 | Web制作のクライアントワーク 制作作業(コーディング) Web制作個別サポートの方とzoomやチャットの対応 |
6:40 | Twitter作業(ツイート作成、リプ返信) |
ダイキさんは、このスケジュールをルーティン化しているそうです。
ルーティン化することにより、より朝活の効率が高まります。
そんなダイキさんからのメッセージはこちら!
Web制作で自分が苦しかった経験から初学者の方のための学習~案件獲得のサポートをしております。
気になる方はTwitterのDMから連絡いただけると幸いです!
(ダイキさんのTwitter:@daiki_lifehack)
とくに、Web制作をされている方で「朝活」に興味をお持ちでしたら、ダイキさんまでご連絡してみてはいかがでしょうか?
メンバー②:「Web開発エンジニア」あんちゃんの場合
なんと10年間「Web開発エンジニア」として活動されているあんちゃん(@___anchaaaaaan)。
2022年1月からフリーランスとしても活動しつつ、朝活では英語の勉強を進めています。
そんなあんちゃんの朝活のスケジュールは、次のとおりです。
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
4:45 | 起床、顔を洗う、ハーブティーを淹れる |
5:00 | 朝活zoomに入室 |
5:05 | TEDトークで英語を聞き流しながらストレッチ |
5:15 | 自分会議 |
5:40 | 読書(洋書) |
6:05 | TOEIC勉強(英単語、英文法など) |
7:00 | 朝活終了 |
あんちゃんは、パートナーと一緒に住んでいるため、パートナーに配慮しつつ朝活を200日以上も継続されています。
また、ときには朝活サロンの他メンバーからのアドバイスを取り入れつつ(ストレッチなど)、朝活を最適化している印象を受けてました!
そんなあんちゃんからのメッセージはこちらです。
夜はパートナーとの時間を大切にしたいので、そのためにも朝活中は勉強の時間に充てています。
頭がクリアな状態で英語を勉強することで、より理解が深まる気がしますね!
ぜひとも、「英語の勉強などに取り組みたい!」という方、Web開発エンジニアのお話を聞いてみたい方は、ご連絡してみてください!
メンバー③「オンラインアシスタント」ひろこさん
40代主婦、2児のお子さんがいらっしゃるひろこさん(@hiron_smile)。オンラインアシスタントとして活躍されています。
朝活では、モーニングページで頭をすっきりさせてから、アシスタント業務やTwitterの投稿・読書をしています。
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
4:40 | 起床、軽くストレッチ |
4:55 | 朝活zoomに入室 |
5:05 | モーニングページ(思考を全て書き出してすっきり) |
5:30 | アシスタント業務・Twitter投稿・読書 |
6:30 | 朝活終了(朝ご飯支度や子供の相手) |
ひろこさんからのメッセージはこちらです。
5時台は子どもがまだ寝ていることが多いので、貴重な一人時間です。 モーニングページは、頭の中のモヤモヤがすっきりするのでおすすめです。
(ひろこさんのTwitter:@hiron_smile)
モーニングページについて気になる方は、ぜひ聞いてみてくださいね。
メンバー④「図解デザイナー」りんだーくさん
朝活継続1,000日超の継続の鬼!りんだーくさん(@rindark)。グラフィックデザイナー歴20年、看板のデザインや名刺・チラシのデザイン、パンフレットやパッケージのデザインをされています。
なんと起床時間は3時30分開始!出勤前の4時間を最大限に活かし、毎日コツコツ継続。noteの記事1,000文字以上の執筆、Twitterスペースに参加、スタエフを聞くなど朝からかなり充実しています。
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
3:30 | 起床 |
3:30 | 予約ツイート作成 |
3:50 | note記事1,000文字以上 |
4:00 | その時のクライアントワーク(ない場合はブログのリライトor読書) |
5:00 | 朝活zoomに参加 |
5:30 | Twitterスペースで会話(別の朝活仲間) |
6:00 | 朝活zoomに参加 |
6:05 | 出勤準備 |
6:30 | スタエフを聞く(別の朝活仲間の方法) |
7:00 | 朝活zoomに参加 |
7:05 | 休憩 |
7:20 | 出勤 |
りんだーくさんからのメッセージはこちらです。
毎日これを続けていると、段々慣れてきます。毎日同じ過ぎると飽きるので、いろいろな事にちょっとずつチャレンジしてみたりして、飽きない様にしています。
(りんだーくさんのTwitter:@rindark)
りんだーくさんの魅力が詰まったnoteはこちら です。気になる方はぜひご覧くださいね。
朝活をより効果的に!事前のスケジュール管理で快適な朝を!
いかがでしたでしょうか?
この記事では、朝活に欠かせない「効果的なスケジュール管理術」について、解説しました。
また、『レッツ朝活サロン』メンバーの実例も交えました。
朝活で失敗しないために、より効果的にするためには、「スケジュール管理」が必須です。
事前のスケジュール管理で快適な朝活を迎えるようにしましょう。
この記事で解説した内容を実践すれば、間違いありません。
ぜひとも、今日の夜から始めてみてくださいね!
最後に
レッツ朝活サロンに興味のある方は、お試しで無料体験してみませんか?
執筆者:ゆいあん