おはようございます!ゆいあん(@yui_SXO)です!
「朝活とは何時からの活動なの?」
「朝活って5時に起きなきゃ失敗なのかな?」
このような疑問はありませんか?
結論からいえば、朝活で大切なのは「起きる時間」よりも「睡眠時間」です。
さらに加えると、朝活の「内容」や朝活を「継続」させることが大切といえるでしょう。
この記事では、みなさんの疑問に対して、朝活に大切な「時間」について、解説します。
記事内では、朝活の活動時間の平均や成功者のこと、また「睡眠時間」の考え方や効果的なスケジュール管理術も丁寧に解説していきます。
この記事を最後まで読めば、
- 「朝活の変なこだわりがなくなった!」
- 「マイペースに朝活ができるようになった!」
- 「以前よりも朝活が捗るようになった!」
といった未来が待っていることでしょう。
この記事は朝活の「時間」に対する考え方の総集編です。
それぞれ必要なタイミングで詳細な記事も掲載しておきますので、
「ここ気になった!」
といったことがあれば、掲載記事とこの記事を「行ったり来たり」して読み進めてください!
朝活の「時間」に対する理解が何倍も、何十倍も進むことでしょう。
『レッツ朝活サロン』で朝活の一歩を!
レッツ朝活サロンでは、200名以上のメンバーとともに朝活を行うコミュニティです。
社会人やフリーランス、経営者や学生、主夫・主婦まで、幅広いメンバーが集まっています。
「朝の時間を有効活用したい」
「朝早く起きれるようになりたい」
「何かに挑戦したい」
と思う方、ぜひ『レッツ朝活サロン』で一緒に朝活をはじめましょう!
【そもそも】時間を作りたいなら「朝活」を活用すべき!
そもそもなぜ「朝活」がいいのでしょうか?
結論からいえば、みなさん自身の「時間」を作るためです。
朝活は、物理的な活動時間も、作業効率としての活動時間も、両方の時間を増やすことができます。
過去の記事でも再三お伝えしているのですが、朝の時間は「脳のゴールデンタイム」です。
1日の中でも脳のパフォーマンスが最大限活動できる時間ともいえます。
「1日が48時間になる」
これは、樺沢紫苑氏の著書『神・時間術』にも書かれたフレーズです。
物理的にも、パフォーマンス的にも、「時間が欲しい」方には欠かせない方法といえるでしょう。
「朝早起きて、活動する」
と至ってシンプルで、かつ簡単な方法であるため、老若男女問わず、ぜひ明日からでも実践してくださいね!
ちなみに「自由な時間が欲しい」という悩みに対して、「時間」を作る方法を解説した別記事があります。
先ほどまでの解説のもとにもなりますので、あわせてお読みください!
参考:『「自由な時間が欲しい」忙しいあなたが「時間」を作る7つの方法とは?』
朝活とは何時からの活動のことなのか?
では、本題に入りますが、結局、朝活とは何時からの活動のことなのでしょうか?
朝の時間に活動すれば、全部「朝活」というのが答えです。
「???」
という気持ちは大いにわかりますので、ここからは「朝活とは何時からの活動のことなのか?」について、解説します。
ここで解説する流れは、次のとおりです。
- 朝活のプロたちに実施したアンケート調査の結果は?
- 朝活をしている成功者たちは何時から?
- 【結論】朝の時間に活動すれば「朝活」
実は、あらかじめ朝活を継続している”プロ”に対して、SNSでアンケート調査を実施しました。
ここではその結果や朝活をしている成功者の活動時間について、解説していき、筆者なりの結論をまとめました。
では、それぞれ確認していきましょう!
朝活のプロたちに実施したアンケート調査の結果は?
先ほども触れましたが、この記事を解説するにあたり、朝活のプロたちにアンケート調査を実施しました。
方法は、Twitterを活用し、40名の方々にお答えいただきました!
不特定多数の情報であるため、その信憑性は高いのでは、と筆者は思っています。
ちなみに、アンケートの内容と調査結果は、次のとおりです。
最も多い時間帯は、「午前5〜6時」となりました。
極端に早くもなく、遅くもない時間帯。
実は、この時間帯は、筆者が朝活をしている時間とも一致しています。
一方で、午前7時以降もいれば、午前4時以前も結果としてありました。
リアルな結果であるため、これは非常に参考になりますね!
朝活をしている成功者たちは何時から?
次に、朝活をしている成功者たちは何時から活動しているのでしょうか?
結論からいえば、成功者であっても人それぞれ異なるというものでした。
名だたる成功者である5名の活動時間をまとめたのが次の表です。
成功者 | 活動時間 |
---|---|
ジェフ・ベゾス(Amazon.comの共同創設者) | 朝5時 |
ティム・クック(AppleのCEO) | 朝3〜4時 |
ハワード・シュルツ(スターバックスコーヒーの元CEO) | 朝4時半 |
スティーブ・ジョブズ(Appleの共同創業者) | 朝6時 |
宗次 徳二(カレーハウスCoCo壱番屋創業者) | 朝4時 |
早い時間であれば、朝3時。
遅い時間であれば、朝6時。
このような具合で時間には、やはりバラつきがみられました。
とはいえ、これだけの成功者たちが「朝活をしている」という事実には驚きですね。
【結論】朝の時間に活動すれば「朝活」
以上を踏まえて、筆者なりの結論を解説します。
結論からいえば、朝の時間に活動すれば、全部「朝活」ということです。
先ほどのアンケート調査結果であったり、成功者の活動時間であったり、と朝活の活動時間は人それぞれでした。
そのため、このデータからは、
「朝活の時間を一律で決めていいものなのか?」
といった疑問にたどり着きました。
だからこそ、朝活をはじめる時間よりも、
「少しでも早起きして、活動すること」に意味があるのではないでしょうか?
それが本当の意味での「朝活」ではないでしょうか?
というのが筆者の結論です。
朝活に大切なのは「起きる時間」よりも「睡眠時間」!
では、朝活に大切なのは何でしょうか?
それは「起きる時間」よりも「睡眠時間」が大切といえるでしょう。
具体的には、人それぞれにあった「必要な睡眠時間」が大切です。
ここからは、朝活に大切なのは「起きる時間」よりも「睡眠時間」であることについて、その理由を解説します。
ここで解説する理由は、次の3つです。
- 1日のパフォーマンスを最大化できる
- 健康的で快適な朝活を過ごせる
- マイペースに朝活ができる
ちなみに「必要な睡眠時間」という考え方は、別記事でしっかりと解説しています。
掲載しておきますので、ぜひあわせてお読みください!
参考:『「朝活って何時から?」朝活を継続するために必要な睡眠時間とは?』
①1日のパフォーマンスを最大化できる
「睡眠時間」が大切な理由の1つ目は、1日のパフォーマンスを最大化できるためです。
睡眠時間というのは、身体的にも、精神的にも影響を与える時間といえます。
たとえば、普段の睡眠時間が7時間の方がいるとします。
この方が3時間しか寝れなかった場合、その日の活動のパフォーマンスはどうなるでしょうか?
これはイメージしやすいかと思いますが、圧倒的にパフォーマンスは低下することでしょう。
そのような具合で睡眠時間は、人間の身体や精神に直結する大切な時間です。
これは逆を解せば、睡眠時間をしっかりと確保できれば、
「パフォーマンスをベストな状態にできる」
ということになります。
だからこそ、とくに朝活においては「睡眠時間」を大切にするようにしましょう。
②健康的で快適な朝活を過ごせる
「睡眠時間」が大切な理由の2つ目は、健康的で快適な朝活を過ごせるためです。
朝活において「起きる時間」を重視しすぎた場合に起こりうるミスがあります。
それは、
「起きる時間を意識しすぎたあまり、睡眠時間を削る」
ということです。
これを繰り返してしまえば、いずれ身体や精神が壊れてしまいます。
朝活を無理に継続すると間違いなく、パフォーマンスも落ち、最悪の場合身体を壊す…。
これは本末転倒でしょう?
そのような意味でも、「睡眠時間」を意識すれば、健康的で快適な朝活を過ごすことが可能です。
身体的にも、精神的にも、ゆとりのある状態で続ける朝活は、間違いなく「楽しい」でしょう。
だからこそ、朝活をする上で必ず、みなさん自身の体調にも気を遣ってください。
少しでも違和感があれば、「その日の朝活はやめる」といった判断も大切ですね。
③マイペースに朝活ができる
「睡眠時間」が大切な理由の3つ目は、マイペースに朝活ができるためです。
「起きる時間」ありきで朝活をしていれば、どうしても「睡眠時間」が確保できません。
ですが、「睡眠時間」を前提に考えてしまえば、「起きる時間」を気にする必要がなくなります。
たとえば、睡眠時間7時間の方が23時に就寝した場合。
起きる時間は「朝6時」でいい訳です。
もし、起きる時間を「朝5時」に固定していた場合、1時間睡眠時間が足りていないことになります。
1日だけの問題であれば、然程気にすることではありません。
しかし、これが募りに募ってしまえば、いずれ身体や精神にも異常を来たします。
そうならないためにも、大切な「睡眠時間」を意識してマイペースに進めていきましょう!
【さらにいえば】朝活では「内容」と「継続」が大切!
先ほどの「睡眠時間」ももちろん大切なのです。
しかし、さらにいえば、朝活では、
- 朝活の「内容」
- 朝活を「継続」させること
が大切です。
ここでは、簡単に朝活では「内容」と「継続」が大切であるということを解説します。
①朝活は「内容」が大切!
朝活において、その「内容」も大切な要素といえます。
みなさんは、朝活を何のためにはじめるのでしょうか?
あるいは、朝活を何のために続けようとしているのでしょうか?
みなさんそれぞれに「目的」があるはずです。
時間が限られたなかで朝活をするのであれば、できれば「目的」を達成したいことでしょう。
そのように考えると、たとえば、
「ダラダラして、気づいたら出社の時間に…」
「アニメやマンガ読んでたら、時間なくなった…」
という朝活があれば、せっかく頑張って起きた意味もなくなってしまいます。
逆を解せば、「目的」を達成する、近づけるものであれば、15分くらいの朝活でも大丈夫でしょう。
ある意味「コスパのいい朝活」でもあります。
このような理由から朝活にとって、その「内容」は大切です。
ちなみに、「目的」について、まとめた別記事があります。
ぜひ、目的に関して悩みのある方や疑問のある方は、あわせてお読みください!
参考:『「その朝活は意味ないよ?」目的を持って朝活をやるべき3つの理由とは?』
②朝活は「継続」が大切!
次に、朝活は「継続」させることも大切です。
当然ですが、朝活を1日しかしていなかったら、その効果はないに等しいといえます。
「毎日、朝の時間に何かを積み上げること」に意味があるためです。
そのように考えれば、「続かない朝活」は意味がありません。
むしろ、みなさんの時間がモッタイないだけです。
だからこそ、朝活は「継続」させる必要があります。
3日、30日、300日…。
コツコツと続けていき、みなさんの目的を達成させるためにも、継続させることを大切にしましょう。
こちらも別記事で「朝活を続けられない…」と行った方にその原因とコツを解説しています。
ぜひ、悩みの解消にご活用ください!
参考:『「朝活を続けたい!」朝活できない人に必要な3つのコツを解説!』
朝活の時間管理におすすめのスケジュール管理術とは?
この記事では、「朝活」と「時間」をテーマとしてますので、おすすめの「スケジュール管理術」を解説しておきます。
ここでは次のような流れで解説していくことにしましょう。
- 【結論】前日の夜までに「朝活でやること」を書き出すこと
- STEP①必要な情報を整理する
- STEP②やることの所要時間を考える
- STEP③「朝活の終わり」からあてはめていく
ここの部分は別記事で詳細に解説しています。
メンバーの活用例も挙げていますので、ご興味あればすぐにでもお読みください!
参考:『「朝活で失敗したくない…」朝活に欠かせない効果的なスケジュール管理術は?』
【結論】前日の夜までに「朝活でやること」を書き出すこと
では、そんな朝活にとっておすすめのスケジュール管理術とは、どのようなものでしょうか?
これは至ってシンプルで、前日の夜までに「朝活でやること」を書き出すことです。
書き出すのは、スケジュール帳やスケジュールアプリで問題ありません。
正直、これが最も効果的で、簡単な管理術といえます。
ただ、実際にできている方とそうでない方の朝活の効果は大きく変わります。
そのため、シンプルではありますが、ぜひとも実践してみてください。
次からは、簡単にその方法を解説していきます!
STEP①必要な情報を整理する
はじめのステップとして、必要な情報を整理します。
ここでいう「必要な情報」とは、たとえば「睡眠時間」や「やること」です。
ただ、人それぞれでその要素は異なるため、みなさん自身でちゃんと理解しておきましょう。
時間であったり、その日の予定であったり、とみなさんにとっての
「必要な情報とは何か?」
「必要な情報とは何か?」
を考えるようにして、要素を整理しましょう。
ここをちゃんと準備できれば、できるほどスケジュールの完成度は高まります。
ぜひ、しっかりと整理してください!
STEP②やることの所要時間を考える
必要な情報が整理できれば、次はやることの所要時間を考えましょう。
先ほど整理した「やること」には、どのくらい時間が必要なのでしょうか?
ここについては、かなり多くの変数があり、
経験値やスキル、コンディション、モチベーション、やることの内容、工程数…など
が挙げられます。
ただ、これらのさまざまな要素で所要時間は大きく変わっていくため、ちゃんと精査すべきでしょう。
そのため、一律的に考えるのではなく、都度都度これらの要素を踏まえて、所要時間を考えていください。
STEP③「朝活の終わり」からあてはめていく
最後のステップとして、逆算思考で「朝活の終わり」からあてはめていくことです。
これまで考えたことをパズルのようにあてはめていくステップです。
たとえば、「会社の出勤時刻が8時」であった場合、
- 出社までに30分必要
→7時半までには移動を開始 - 朝の支度に30分必要
→7時までには支度を開始 - 朝食を食べるのに30分必要
→6時半までには朝食の準備 - 朝活でやることに1時間必要
→5時半までには起床
といったイメージです。
ガチガチなスケジュールを組む必要はありませんが、ある程度は決めておくといいでしょう。
朝活でわからないことは「プロ」に聞いてみよう!
最後にこの記事をお読みの上で、
「朝活でわからない…」
となれば、ぜひ朝活の”プロ”に聞いてみてください。
筆者も参加している『レッツ朝活サロン』は、朝活の”プロ”集団といえるためです。
『レッツ朝活サロン』は、
- 朝の時間を活用して勉強や副業をしたい
- 副業や起業をしている方との繋がりを増やしたい
- 何かに挑戦して人生を変えていきたい
そんな方におすすめの朝活コミュニティです。
筆者は、2021年2月から参加していますが、今では多くの仲間と繋がることができました。
また、『レッツ朝活サロン』を通じて、お仕事も多くいただくことができ、多くの経験を積めています。
そんな仲間たちとともに、みなさんの「目的」を達成させるために朝活を。
そして、互いに励まし、支え合い、高め合いながら、その「目的」を達成していく。
そんな理想の環境が整っているのが『レッツ朝活サロン』です。
ぜひ、朝活にご興味あれば、その道のプロ集団である『レッツ朝活サロン』をご検討ください!
みなさんの「朝活」だけでなく、「人生」を変えていけるでしょう。
ちなみに、より深く『レッツ朝活サロン」 のことをまとめている別記事があります。
「もっと知りたい」と思われた方はこちらもあわせてお読みください!
参考:『【会員制】レッツ朝活オンラインサロン / 特徴と活動内容をご紹介!』
朝活は「睡眠時間を確保し、充実した内容と継続すること」が大切!
いかがでしたでしょうか?
この記事では、みなさんの疑問に対して、朝活に大切な「時間」について、解説しました。
「朝活とは、何時からの活動?」ではなく、
「朝活をするためにはどれくらいの睡眠時間が必要?」
朝活は、「睡眠時間を確保し、充実した内容と継続すること」が大切といえるでしょう。
時間は有限ですが、されど焦る必要はありません。
みなさん自身のペースでコツコツと朝活をしていきましょう!
それは、いつかみなさんが全く想像もしなかったら、最高の景色に繋がるかも知れませんので!
最後に
レッツ朝活サロンに興味のある方は、まずは7日間無料体験からお試しください。